セルフガソリンスタンドの業務内容
セルフのガソリンスタンドは楽な仕事として有名です。車がきたら給油許可ボタンを押すだけ。あとはちょこっと掃除するぐらい。
店舗によってレジ精算の場合がありますが、サクッと終わるので気にする必要はありません。給油機で自動精算できる方がより楽ちんですが。
しかし、これは普通のセルフガソリンスタンドの話です。求人情報にセルフと記載されていてもトラックの給油作業する場合や、クレジットカード・物品の勧誘販売ノルマが設けられているスタンドがあります。
楽なセルフガソリンスタンドを探すには危険物乙4の資格が必須を探しましょう。無資格でも採用OKのところは別業務を強いられる可能性が高いです。
セルフガソリンスタンドの勤務体系・給料
正社員なら月給平均22万円程度ですが、販売ノルマ、資格取得など面倒な事もあります。24時間営業の場合はシフト勤務になります。
派遣、アルバイトの場合時給平均900円程度です。深夜時間帯は1200円が目安です。しかし、楽なセルフガソリンスタンドを探すなら危険物乙4必須で時給800円台がおすすめです。
夜勤帯は20:00~8:00の12時間勤務が多いです。夜勤帯は1人もしくは2人勤務です。
セルフガソリンスタンドの辛いところ
長時間勤務で暇な時間が多いので眠気が天敵です。
タバコを吸いながら給油している場合は注意して止めさせる必要がありますが、そういう面倒なお客がたまに来ます。また、業務内容・人間関係は働いてみないと分からないので求人エントリーは運まかせ的要素があります。
セルフガソリンスタンドの楽なところ
深夜帯は1人勤務なら気楽に過ごせます。基本的に給油許可だけなので覚えることも少ないです。
室内業務なので暑さ・寒さに影響がありません。
セルフガソリンスタンドに有効な資格
無資格でも応募できる求人がありますが、おすすめしません。楽な仕事でない可能性が高いからです。
運転免許証と危険物乙4を取得してから危険物乙4必須の深夜帯を探しましょう。危険物乙4があればほぼ採用されます。
こんな人におすすめ
暇な仕事なので業務中に他にやりたい事がある人におすすめです。自分で他にやる事を用意しないと続けることは難しいかもしれません。
場所により当たり・ハズレが大きいので、トライ&エラーの精神で求人情報を探しましょう。