平日の日中時間に働いている人なら日曜の夜に思う事。「明日からまた仕事か・・・。行きたくない。」
いわゆるサザエさん病です。日曜の18:30頃に憂鬱な気分になる人が多い事からそう呼ばれていますが、私は日曜の朝から憂鬱だったので”ワンピース病”でした。
別に大変な仕事をしているわけでも、職場の人が嫌なわけでもありません。「仕事は嫌なもの」と思い込んでいたので、自然と日曜日は憂鬱になっていました。
せっかくの休日なのに明日からの仕事の事を考えて憂鬱になるのは損している気分です。そんな人は「早く月曜日にならないかな♪」と思えるような楽しみを作ればいいんです。興味がある事や趣味などを月曜の夜に組み込みだけです。
月曜日の楽しみ
毎週の楽しみを決めてもいいですし、週替わりで楽しんだり、日曜の夜に月曜日の楽しみを決めるのもおすすめです。日曜の夜が憂鬱じゃなくて楽しみになります。遠足の前日みたいな感じです。
参考までに私が実践しているの月曜の楽しみを紹介します。
- 月曜の夜はスマホゲームで課金してもよい
- 残業と称してマンガ喫茶でジャンプを読んで帰る
- 夜のお店に行くなら月曜の夜だけ
- 月曜の朝はコンビニのホットコーヒーを買う(普段は水筒持参)
仕事に関わらず、「明日は嫌だなぁ↴」と思ったならあなたの好きな事を明日に予定すると気分は180度違ってきますよ。
具体的悩みの解決にはならない
人間関係、仕事内容そのものなど具体的な原因で日曜の夜が憂鬱の場合、根本的解決になりません。日曜の夜は少しだけ気分が紛れても月曜の夜に心から楽しめません。憂鬱に思う原因と解決策を探してみましょう。
参考記事:会社に行きたくない病の直し方