いじめとは集団で一人の対象者に嫌がらせをする事です。
パワハラ、セクハラなどは基本的に相手が一人なので助けてくれる同僚がいる場合は心の逃げ道があります。
でもいじめは集団が相手で孤独で辛いことです。誰も味方になってくれる人がいない、もしくは見て見ぬふりをする傍観者たちに囲まれた最悪の環境です。
転職するか戦うか
いじめで発生した人間関係の亀裂は修復する事はできません。いじめた人といじめられた人が仲良くなるのはマンガ、ドラマの世界だけです。
正直、戦うのは面倒で疲れます。家族のために辞めるわけにはいかない人もいると思います。でも、あなたがうつ病になって働けなくなって困るのは家族です。給料が下がるからと転職を許さない家族は、家族ではありません。
戦ってまで働きたい会社なのか、ゆっくり考えましょう。
証拠を残して上司、社長に相談
録音、録画などで明らかに嫌がらせを受けている証拠を集めておきましょう。会社内で相談して「まぁ、まぁ、」と済まされてしまう場合に証拠を提示すれば少なからず動いてくれます。裁判沙汰になった場合にも証拠のあるなしで全然違う判決になります。
いじめられていると感じたら
いじめられていると感じたら早めの対応が必要です。いじめが表面化してしまうと戦うか転職するかの2者選択になってしまいます。修復が可能なうちに対応できるなら勇気を持って相談しましょう。
また、あなたが感じているいじめは本当にいじめなのか判断する事も大切です。あなたの事を心配して注意してくれる本当の意味での優しい上司、同僚だったりしませんか?自分に落ち度がないか他人に聞いてみてから判断しましょう。